Bashスクリプトが動かない

相変わらず、大昔のプログラムの移植・改造で苦戦中。管理画面作るにしても、今まで何をやっていたのかが分からないことには、下手に手出しできない。今まではBashスクリプトで、何やら怪しげなファイルを読んだり書いたりして、最終的にはDBにデータをぶち込んでいた模様。ソース読むより動かしてみたほうが早いか?ということで、動かしてみることにした。ところが動かない。ファイルがないとか言って怒られる。そのファイルはスクリプトが自動生成するのかと思っていたら、どうやら逆。 そのファイルを見ながら、別のファイルを生成したり、DBのどこに何を入れるかを決めたりしているらしい。で、ファイルを用意してあげて、EUCとかShift-JISとかをUTF-8に変換したりして、ようやく動くところまで来た。が、今度は文字化け。はぁ、Perlのプログラムって文字化けとの闘いって感じ。因みにBashスクリプトPerlのプログラムを呼び出している。で、文字コードの変換をやっているあたりを重点的に追っかける。しかし、色々いじってみるもダメ。そもそも、PerlってUTF-8の場合、プログラムの内部で持っている特殊なコード系があって、何かフラグが立ってて、外界との間で出し入れするときはencodeしたりdecodeしたりしないといけないんでしょ?これが結構曲者だよねぇ。よう分からん。ググっても超簡単な例みたいのしか出てこないし。簡単な例は要らないから厳密な定義が欲しいね。と、思うのは言語屋の性かな?
結局、いくらいじっても文字化けは解消されず、今日のところは諦めることにした。残念。明日ね、明日。