Mac OS X YosemiteのファイルをWindows 10側で操作

以前のネタをそれぞれのOSのバージョンアップに伴い書き直しただけ。
要するにMac側をファイルサーバにして、Windowsから見えるようにしたい。で、Mac→Winのファイルコピー、Win→Macのファイルコピーも可能にする。

Mac側の設定:

  • システム環境設定 >> 共有 >> ファイル共有をチェック
  • 「オプション」ボタンをクリックして「SMB(Windows)を使用してファイルやフォルダを共有」をチェック(終わったら「完了」ボタン)
  • 「共有」画面に戻ってきたら、「共有フォルダ:」の下の方に付いている「+」をクリック
  • ファインダ風のウィンドウで自分が共有したいフォルダを追加(複数指定したければ同じ操作を繰り返す)

Windows側は、特に設定らしい設定は必要ない。接続方法は以下の通り。
10の場合:

  • 「スタート >> Windowsシステムツール >> ファイル名を指定して実行」をクリック
  • 出てきたウィンドウにMacIPアドレス(先頭に\\を付与)を入力。例えばMacIPアドレスが192.168.11.2の場合、\\192.168.11.2と入力すればよい。

オマケで10の「ファイル名を指定して実行」をスタート画面に貼り付ける方法。

  • 「ファイル名を指定して実行」を長押しタップ/右クリック。
  • 出てきた一覧から「スタート画面にピン留めする」を選択。

これだけで見えるようになった。とりあえず満足。