Perl

プログラムのちょっとした改造をたのまれた。聞いている範囲ではどうってことなさそうに思えたので、二つ返事でOKした。でも仕様書も何も一切なし。あるのはプログラム(稼働中)だけ。そこでその稼働中のプログラムにアクセスするための情報を全部集めてきて、調査開始。程なくして、このプログラムがPerlで書かれていることを知った。因みに作った人はもういないらしく、中身を知っている人は誰もいない。Perlであることも私に聞いて初めて知った人たちだらけの世界。
Perlか、Perlね。遠くから見たことしかない。実際に動かしてみたことないけど、まあ何とかなるでしょ。私プロだし。まずは試験環境の構築だね。実稼動システムを直接いじるわけにいかないし。やったことないんだけど、Windows上で普通に動くんだよね?多分。ググろ。
そういえば、Rubyっていう言語がこのところ流行っているでしょ?あれ、どうしてRubyって言う名前になったか知ってる?まあググればすぐ分かるだろうし、Wikiとかにも出ているんだろうけどね。あれは、Perlに対抗(?)して付けた名前なんだそうです。Perl(真珠)は6月の誕生石らしいんだけど、その次の月つまり7月の誕生石がRubyなんだそうで、作者のまつもとゆきひろさんは、そこから(Perlの次だからっていうことで)Rubyっていう名前にしたそうです。知ってた?