データ移行&Win7へのアップグレード

友人のI氏からPCに関する相談を受けた。大昔に買って今は使っていないPC(Win98)に保存されている大量のデータ(写真)を今使っているPC(Vista)に引っ越ししたいとのこと。簡単簡単、すぐやってあげるよ、と二つ返事。しかし、CD-Rドライブが壊れてしまっているとのこと。え、それ私的に関係ないけど。あと、ついでに(何のついでだ?)Vistaを7にアップグレードできるか?とも聞かれた。そんなもん、出来るに決まってるじゃん。これでも私一応プロだし。で、本日I氏のお宅に出張することとなった。もちろん無償。当たり前。
まずは、データ移行から。私の考えた方法は、Win98 PCを分解し、そこからHDDを取り出して、IDE to USBのケーブル使ってVistaと直結して、必要なデータをコピーするというもの。荒技?王道?PCの分解の仕方がよく分からず、少々手こずったが、小学生の娘さんが「これじゃない?」という感じであっさり取り出してくれた。すごい。おかげで、そこから先はすいすいと進み、5分程で作業完了。結局のところ簡単だったね。私の手柄じゃないけど。
続いて7へのアップグレード。自分のPCはOS用のHDDとデータ用のHDDが別なので、今までアップグレードインストールなんて真面目にやったことなかったなぁ。失敗してもデータなくならないからねぇ。しかし、これは私のPCではないので正規の手順を踏んでアップグレードしてあげないとね。でも、さすがMicrosoft。至れり尽くせりのサービスで、アップグレードチェック用アプリだの、構成情報のチェックだの、設定情報の移行だの、全部やってくれるのな。ただし、ものすごい時間がかかる。これに加えてインストール用データのコピーやら展開やらにも時間がかかる。結局ひたすら待つだけだったが、6時間もかかってしまった。が、その甲斐あって(?)お陰様で壁紙とかも全部そのままでアップグレード完了。一部デスクトップ上のショートカットがなくなっちゃったくらいかな?でも、こんなのは可愛いものだから許容範囲だね。
1つだけ困ったのは、ビデオカードのドライバが見つからなかった、というメッセージ。PCの型番調べてググったんだけど、そもそもその型番のPCが見つからなかった。不思議。ビデオカードが何か分からないことにはドライバのダウンロードも出来ないじゃん。それでもWin7で用意されている汎用ドライバがあって、それで普通にディスプレイが表示されていたので、これで良しとしよう。ナントカアクセラレータみたいのがあるはずで、これが使えないと思うけど、まあ動きの激しいゲームとかをやらないんだったら大丈夫じゃない?