うずく

変な動きとかをしなければ何ともないのだが(逆に変な動きをすれば当然ながら痛いのだが)何もしていなくても左肩がうずくときがある。まだ左肩完治とは程遠い状態なので当たり前と言えば当たり前なのだろうが、気圧の関係とかあるのか?それとも何か変な動きをした後しばらくしてからとか、そういうことなのか?
しかし、うずくって言うのは何となく不思議な言葉だね。古傷がうずく、なんていうけど、痛いって言うほど痛いわけではなく、かゆいって言うのとはもちろん違う。どちらかというと、昔ここを怪我しましたよ、っていう合図が脈打つみたいに来る感じ。でも歯がズキズキとうずく、なんていう時は相当痛いっていう意味だよね。何ともないことをよく「痛くもかゆくもない」なんて言うけど、その時「うずく」はどう扱えばいいんだ?「痛くもかゆくもないけどうずく」っていう症状、少なくとも個人的には結構あるけど。
あと、これ英語で何ていうのかね?和英辞書で調べるとtingleとかsmartとか出てくるんだけど、これを逆に英和で調べても「うずく」にはならないんだよね。英英で調べてもちょっと違う気がする…。誰か知ってたら教えて。